プロフィール

こんにちは、初めまして!

私は、サイクリングで日本中を旅する自由人の【なお】と言います。

以前、日本中を自転車で旅をしておりました。

現在は、福岡県で時代の最先端を支える技術開発のお仕事奮闘中です!

いつか自由な時間を得て家族と海外旅行することを夢見て勉強などを頑張っています。

今どんなことを勉強しているか?ですが、

  • SEO含めたサイト制作
  • インスタグラムを使ったマーケティング展開法
  • ビジネススキル習得法

また、これまでたくさんの都道府県を自転車で旅した記録等は、インスタグラムで積極的に配信しています。

よければ覗いてみてください!

(私のインスタグラムはコチラより)

 

誕生〜大学時代

私の出身は、鹿児島県です。

そうです、あの西郷どんの故郷です。

なかなか鹿児島といっても、九州以外の人からしたらどんな県なのかよくわからないはず。

鹿児島といえば「桜島」ですね!

鹿児島市内のほとんどから見ることができる雄大な桜島とともに大学時代を過ごしていました。

こういった活火山とともに普通に人が生活しているのはとても稀な光景かと思います。

そして、噴火しなければ雄大な景色を眺められる素晴らしい街なのですが・・・

これが残念なことに、桜島は元気なのです・・・笑

ちなみに2019年のデータですが↓

南岳山頂火口では、噴火が 393 回発生し、このうち爆発は 228 回(2018 :246 回)発生しました。

簡単にいえば、1日1回は噴火もしくは爆発をしているのです。

あとは、こんなニュースも他の県民からしたらレアですよね。

そうです、桜島上空の風向きです(笑)

県民は毎日桜島上空の風向きを見ながら、今日の洗濯物を外に干そうか?を考えているのです。

ちなみに、風向きは季節によって変化しますので、夏は東の風がメインとなり、冬は西から北寄りの風に変化します

そんな、鹿児島のシンボルである桜島と上手に付き合っているのが鹿児島県民です。

鹿児島の食べ物は、結構美味しいです。

鹿児島県民が東京へ上京すると、鹿児島のグルメの良さに気付く人も多いそうです。

私自身、鹿児島グルメは好きで、帰省した時に実感します。

大学卒業〜

大学卒業後、福岡県へ。

この後、仕事を転々としながら過ごしていました。

当時は自分のやりたいことが見つからず、やりたいことを仕事をしながら探していました。

今の仕事は、「半導体製造装置のリセット処方開発業務」です。

一言で言うと難しいのですが、簡単にいえば「クリーニング屋さん」の方法開発みたいなものです。

通常のクリーニング屋さんでは、お客さんが使って汚れたものを洗浄してクリーニングす流と思います。

しかし、クリーニングでは生地の素材や汚れ度合い、付着している成分で一概に洗浄を1方法では賄えないかと思います。

そんな生地や汚れ度合い、付着成分によって方法を変えるための開発をしております。

私たちのスマホやPCなどに搭載しているICチップがあります。

その製造コストが落ちれば製品の価格が安くなるのですが、私たちはそのコスト削減のために協力した仕事という位置付けです。

難しいですが、訳わからんことをしているってことです(笑)

やりたいことを見つけたい

仕事=やりたいことをやる

というのに必ずしも結びつかないはずです。

自分が本当にやりたいことを仕事にしている人は本当にわずかかもしれません。

むしろやりたいことを仕事にするのは責任が伴いますし、やりたいことは趣味範囲で抑えておきたい人だっているはず。

しかし、私は今の仕事に本当に納得してやっていないのです。

では私のやりたいことはなんなのか?

それが見つからないのです。

子供の時の将来の夢さえあまり覚えていないのです。

つまり、私は小さい時からやりたいことが明確でないまま生きてきたのです。

それは大人になると仇になり、生きている意味すら見出せなくなってくるのです。

だから、私は今やりたいことを見つけたい!やりたいことを見つけて自分ができることを増やしたい。

そのためには、まず学ぼう。

そう決心したのです。

つまり、みなさんがやりたい!と思うことは、

  • 知っていること
  • 出来ること

が揃って、初めてやりたいことが明確になるのです。

実はこのサイトも3,4時間ぐらいで作り上げました。

wordpressの使い方は、私自身勉強していたため、ドメインやサーバーの選定はせず、既存サイトのサーバーを間借りして作ったので極めて簡単に作れました。

こういったサイトの作り方も少しずつアウトプットできたらなと思っています。

そして、改めて本気で学ぼうと思い、MUPのウサギクラスに入学しました。

なぜ、私が30手前にして学ぼうと決めたのか?理由は以下記事にまとめています。

MUPカレッジ
MUPカレッジに入学!その理由についてこの度私は大人の学校である「MUPカレッジ」に入学することとなりました。 ある人との出会い それは、とあるインスタグラムでのある人と...

そんな学ぶ成長過程を見守っていただけたら嬉しいです。

終わりに

当サイトでは、私が日々学んでいることのアウトプットだったり、旅の記録だったり、お勧めの旅行スポットやグルメだったりと自由気ままに使っていきます。

正直、自分の自己満サイトになる未来が見えてきますが、学びに日々のアウトプットは重要です。

アウトプット無しでは学んだとはいえません。

みなさんは勉強する時にノートに書き出しますよね?

それはいつの間にか自分が学んだことをノートに書き出してアウトプットしているのです。

そんなノートみたいなサイトになるかもしれません(笑)

しかし、みなさんの生活や仕事の進め方に少しでも役に立ったり、学べたり出来るサイトにしていきますので、よろしくお願いします。